よしなしごと(K)

勉強したこと、考えたこと、などなど。

20代のうちにやってよかったこと5選【断捨離/筋トレ/骨格診断/投資/資格勉強】

今年で20代が終わるので、振り返りを兼ねて、心からやってよかったと思うことをまとめたいと思います。

 

<簡単な自己紹介>
・18~28歳:一人暮らし、28歳~:結婚して二人暮らし
・新卒激務ベンチャー1日12時間労働→28歳でホワイト企業に転職
・一番の趣味は勉強。


おすすめ度順に書いてます!


いくよ!!!

 


①断捨離

マジで人生変わった。

断捨離との出会いは2017年、オーディオブックで1週間で8割捨てる技術を聞いてみたことでした。
イメージこんな感じです。(その後に読んだ他の断捨離本も含め)

  1. ゴミ(チラシとか)を捨てる
  2. 無料でもらったもの(試供品とか)を捨てる
  3. 壊れているもの(割れた食器とか破れた服とか)を捨てる
  4. 1年使ってないもの/ワンイヤールールで捨てる
  5. ときめかないものを捨てる

(1)~(3)は結構簡単です。明確に"ゴミ"を捨てるだけなので。簡単ですが、目に見えて物が減っていくし、達成感があるのでノッてきます。(4)に入ると、自分と向き合うことが必要になってくるのでだんだんハードルが上がりますが、私は楽しかったです。捨てるものを選ぶというより、自分の人生に必要なものを見つめる作業です。
(5)についてはね、かの有名なこんまりさんがときめき云々言ってるの、正直最初は意味不明だったんですよ。でも(1)~(4)を地道にやってたらわかるようになってくるんですよ。「あーこれ、ときめかないな」って。あと、「いつか使うかも」の「いつか」は一生来ないって気付く。
断捨離を勧める人って若干スピリチュアルぽいと思うんですが、これは結構本質で、自分の人生で大事にしたいものや、自分の心が動くものが明確になってくるのです。全部きれいにするには1年くらいかかりましたが、本当にやってよかった。

f:id:aoitakamura:20210220084748j:plain

before:ものが溢れててきたないw

f:id:aoitakamura:20210220084746j:plain

after:すっきり(どう考えてもQOLこっちのほうが高い)
<よかったこと>

・部屋が広くなる
・掃除が楽(ルンバが走れる)
・時間ができる(ものを探す時間がなくなる、意思決定軸も明確になるので無駄に考えなくなる)
・不要なものを買わなくなる→お金が貯まる
・ときめくものに囲まれて生活できる
・ついでに人間関係も断捨離できた(会ってもテンション上がらない人には会わない)

 

<断捨離で得た副産物>

・メルカリ
匿名配送でコンビニから出せるので楽ですし、本は古本屋に出すより高く売れます。とは言え出品はまあまあエネルギーいるので、私は半年に1回くらい一気に出してメルペイを貯めます(まとめてやるとまあまあな額のお小遣いになります)。メルペイが普及したので、コンビニの買い物はほぼメルペイです。
Kindle Oasis
漫画と勉強系以外の書籍は全部売り、電子書籍に移行しました(勉強用のみ紙派)
3年前にKindle Oasisを購入しましたがめっちゃいい。片手で読めるし風呂でも読めるし目があまり疲れない!!私は広告なし+Wi-Fiつきを使ってます。日常的に本を読む人は買って損しない!!はず!!!
Kindle Oasis 色調調節ライト搭載 wifi 32GB 電子書籍リーダー + Kindle Unlimited(3ヵ月分。以降自動更新)


パーソナルトレーニング(筋トレ&食事改善)

20代前半のうちは代謝が良く、何時に何を食べても太りませんでした。激務だったのもあり、24時にカップラーメンを食べながら酒を飲む、みたいな生活を続けること3年ほど・・・20代後半になると、普通に太るようになりましたwww
痩せたいというよりは健康的な身体にしたいと思っていたところ、友達の友達がパーソナルトレーナーをやっているということで紹介してもらい、3か月12万のパーソナルトレーニングとコースを始めました(週1トレーニング+90日×3食LINEで食事指導)
結論から言うとめちゃくちゃいい投資でした。

写真を見てください。

f:id:aoitakamura:20210220084753j:plain

5㎏痩せました。

 

<よかったこと>

・運動することの気持ちよさに気づけた
・自炊が習慣化した(外食・コンビニだと食事指導でダメ出しされることが多く、作った方が安いしコメントされないしよくね??ってなり、パーソナルが終わってからも自炊は続いた)
・日常的な外食をやめた→お金も貯まるようになりました。(2回目)


③骨格診断/パーソナルカラー診断

Twitterか何かで存在を知って、ぜひやってみたい!と思い個人サロンに申し込みました。明細見つからなかったのですがおそらく1万円ちょっとだったかと思います。
私は骨格ストレート、パーソナルカラーはオータムでした。
説明聞いているうちに、持っている服で似合わないなと思ってた理由が腹落ちして、感動しました(フレアスカートだめ、パステルカラーだめ、など)(そして家に帰ってすぐクローゼットの中を断捨離した)
今はくすんだ色+タイトスカートをローテしてます。
服を買うときに判断基準が明確になったので、着ない服を買うことがなくなり、お金も貯まるようになりました。(3回目)

 

④投信積立(NISA)

学生時代から投資に興味があり、社会人になって自分で稼げるようになったら始めようと思っていました。ちょうどNISAが始まった頃で、制度の内容はよくわからないまま口座開設し、月1万(徐々に3万までアップ)の積立投信を始めました。自分の資産として株を持っていると経済ニュースが身近なものになり、本とかも読みつつ細々と勉強してました。
途中で個別株買ったり、ポートフォリオを見直したりしたので、ざっくりですが20代の約7年で250万投資して、結果350万くらいにはなっているかと思います。
長期的に見たらインデックス投信毎月少額購入はとりあえず外れないなと思いました。これからはアクティブ投信とかも見ていきたいです。
(投資は自己責任で!!!)

 

⑤資格勉強

私は小学生(中学受験)の時が記憶力のピークだったということを自認しているので、暗記を伴う勉強は若いうちにやった方がいいと思ってます。
20代前半は激務で全然時間が取れなかったのですが、もともと勉強は好きですし、ホワイト企業に転職したこともあり、空き時間を勉強につぎ込む資格マニアと化しました。
資格勉強を20代でやったほうがいいというのは、おそらく子供ができると机に向かって集中する時間を割けなくなるんじゃないかと思っているからです。
ちなみに主な取得資格は、
・簿記2級
・FP2級
宅建
・TOEIC795点
で、コスパがいいのは簿記2級かなと思います。そんなに時間かからないですが(3か月~6ヶ月くらい)、会計はどんな仕事にも役立つし、転職市場での評価もそれなりにあります。でも結局は好きなことを勉強しないと続かないですね。


まとめ

20代は自分の人生で何を大事にしたいか見つめるいい時間になったと思います。
30代は人生のフェーズが変わるかなという気もしてますが、変わらず「やりたいことをやる!やりたくないことはやらない!」の精神で生きていこうと思います(30歳の誕生日までまだあと半年以上ありますが・・・笑)